2011年05月08日

つづき

さっそく豆盆栽の葉透かしをした
つづき樹種はイソザンショウ
テンバイといわれる樹です


つづきね?かわるでしょう^^
この鉢の樹はテンバイでも普通の葉のやつなので肥料を入れて勢いつくと形がとれなくなりますガ-ン
でも頑張って育てています
もちろん小葉もあるのですが入手がむずかしいので出会ったら買っとくことをおすすめします。もってる方から分けていただくのもいいですね
つづきこれも先の樹の兄弟^^



つづき同じくすっきりしました
葉透かしは形をととのえるだけでなく
枝の間の風通りを良くして蒸れを回避するためにおこないます。いろんな障害が起こりがちな「蒸れ」の対策ですね。仕上がっている樹でもあまりにも葉が乗り過ぎると蒸れてごっそり葉が枯れたり虫や菌の発生もありえますので
やっぱり見てあげて手入れをしてあげることですね 
と、自分に言ってますうわーん
反省~



同じカテゴリー(手入れ)の記事
つづき
つづき(2011-05-09 11:12)

お久しぶりの
お久しぶりの(2011-05-08 12:07)

土
(2011-03-06 10:16)

今日もイイ天気~♪
今日もイイ天気~♪(2011-02-06 12:25)

昨日と一転
昨日と一転(2010-12-07 16:38)

棚
(2010-11-29 10:00)


Posted by あおむし at 12:27│Comments(0)手入れ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
あおむし
日々精進でございます