
2011年09月13日
いや~大変でした
お久しぶりです
引っ越しも一応終了し家の中は荷ほどきの最中です
まだまだ落ち着けませんが 盆栽達は。。。実は2週間前 緊急事態に陥っていたのです
不覚にも連れてきた盆栽達の3分の1を瀕死の状態にしてしまっていたのです。異変が起きる前の日までまったく普通に青々としていたので朝水掛けに行って見て 愕然としました
もうすでに葉が赤くなって枯れ樹状態の物から半分そのような物まで。。。
思い出してもコワイ
どうしたんだ?という気持ちでへたりこみそうでした
観察して気づいたことは同じ樹種でも元気のままもあるということと場所によってひどさが違うということ。とりあえずなんとかしなくては!と 茂っていた葉を切ることにしました
そうするべきと思ったからです。
小枝が増えてきていた盆栽をもったいないけど赤く焼けた葉で負担をかけたくなかったのです
1日でピラカンサの実もカラっからに赤やけして駄目になってました
深く追い込みをかけて1から作り直す気持ちで剪定しました。
どーしてこうなった?
いつもと変わったことは?自問して心当ることが!!
こうなる2日前に そろそろ新しい環境に慣れてきて涼しくなりつつあったので活力剤を噴霧したのでした。それが原因では?と。
今では確信しています
活力剤を噴霧して気温が急上昇した暑い日は危険です
前々から あやしいことはあったのですが。。。
夏の盛りが去るまでは人為的なことはせず水やり陽射しの管理をしてるのが1番イイと決めました。
いまから水やりです
幸い新芽を吹き出してくれてる鉢もでてきてます
被害にあったもの全部が助かるかはまだわからないけど
一応ホッとしています
噴霧しても大丈夫だった鉢は日陰だった物たちのようです
はぁ~ドタバタでした これから季節がよくなってくるので期待したいです
引っ越しも一応終了し家の中は荷ほどきの最中です

まだまだ落ち着けませんが 盆栽達は。。。実は2週間前 緊急事態に陥っていたのです

不覚にも連れてきた盆栽達の3分の1を瀕死の状態にしてしまっていたのです。異変が起きる前の日までまったく普通に青々としていたので朝水掛けに行って見て 愕然としました
もうすでに葉が赤くなって枯れ樹状態の物から半分そのような物まで。。。
思い出してもコワイ
どうしたんだ?という気持ちでへたりこみそうでした
観察して気づいたことは同じ樹種でも元気のままもあるということと場所によってひどさが違うということ。とりあえずなんとかしなくては!と 茂っていた葉を切ることにしました
そうするべきと思ったからです。
小枝が増えてきていた盆栽をもったいないけど赤く焼けた葉で負担をかけたくなかったのです
1日でピラカンサの実もカラっからに赤やけして駄目になってました
深く追い込みをかけて1から作り直す気持ちで剪定しました。
どーしてこうなった?
いつもと変わったことは?自問して心当ることが!!
こうなる2日前に そろそろ新しい環境に慣れてきて涼しくなりつつあったので活力剤を噴霧したのでした。それが原因では?と。
今では確信しています
活力剤を噴霧して気温が急上昇した暑い日は危険です
前々から あやしいことはあったのですが。。。
夏の盛りが去るまでは人為的なことはせず水やり陽射しの管理をしてるのが1番イイと決めました。
いまから水やりです
幸い新芽を吹き出してくれてる鉢もでてきてます
被害にあったもの全部が助かるかはまだわからないけど
一応ホッとしています
噴霧しても大丈夫だった鉢は日陰だった物たちのようです
はぁ~ドタバタでした これから季節がよくなってくるので期待したいです
Posted by あおむし at 07:42│Comments(1)